イレクターで作る「自作ロッドホルダー」を補強! ② 簡単!イレクターで作る「自作ロッドホルダー」 ① 前回の続きです。 いろいろ試してしっくりくるものがあったのでご紹介。第一精工から発売されているピトン用の竿受けがハマったお話です。
竿受け 自作作り方- 安物をかって、役に立たなかったら嫌なので、自分でつくることにしました。 作り方 まず、今回のコンセプトは ・安価 ・簡単 ・コンパクト であることを意識して作ってみました。 準備するものは以下のものです。 工具 ・ドリル ・プラスドライバー ・パイプカッター SK11 (エスケー11) SK11 パイプカッター 切断能力 4~32mm PC32 PC32 Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo! 今回はDIYの新作竿受けの実戦デビューだったのですが、作り方を TSURITURA(ツリツラ) という ORETSURI の平田さんが管理人をしているFacebookグループに投稿したところ「試したい」という声がありましたのでまとめておきます。 スポンサーリンク 目次 1
竿受け 自作作り方のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
0 件のコメント:
コメントを投稿